攻略テキストについて

 ここでは、本サイトで配布している攻略テキストについて補足説明させていただきます。
 が、たいしたことは書いていませんので、お読みにならなくて結構です。っていうか読むだけ時間の無駄ですよ。
index

1.攻略なの?解答なの?

 本サイトでは、配布しているテキストファイルを「攻略テキスト」呼んでいますが、正確には「解答テキスト」、さらにいえば「ゲームクリアまでのコマンド表」です。
 では、なぜわざわざ「攻略」という言葉を使っているかといいますと、単に「解答」よりは「攻略」のほうが検索エンジンでヒットしやすいような気がするからです。
 扱っている内容がマイナーですし、更新頻度も激低(げきひく)なので、別にヒット数などはどうでもいいのですが、情報を欲しい方が来やすいほうがいいかなぁとは、なんとなく思いますので。

2.最短ルートがベストか

 通常この手の解答は、最短ルートもしくは、より短い手順でクリアするためのルートで作成されると思います。しかし本サイトの攻略テキストは、あえて寄り道をしてみたり、余計な手順を踏んだりしています(もちろん、わかる範囲でですが)。
 その理由は二つ。最短ルートだと物語が十分に楽しめない可能性があることと、作者が用意したゲーム中の仕掛けの繋がりが把握できない可能性があるからです。

 前者については賛否両論あるかもしれません。最小限のコマンドのみで解答を作り、プレイヤーの考える余地を残すのもひとつの方法ですが、せっかくのゲームを楽しむためのアドバイスとしての意味も含め、あえて余計な行動をとることにしています。
 もちろん、重要なものだけに絞って少なめにしようとは考えているのですが。

 後者については例をあげてみましょう。
 A地点に鍵のかかったドアがあり、そのドアの鍵はB地点のボタンを押すことによって開くとします。最短ルートだと当然、「B地点でボタンを押す→A地点のドアを開ける」と書くことになります。
 しかし、そこで一つの問題が生じます。その解答を見ながらプレイした場合、B地点のボタンを押した意味がわからないのです。当然、A地点のドアに鍵がかかっていて開かないことを知らなければ、B地点のボタンの役割は理解できません。
 そこで本サイトの攻略テキストでは、「A地点のドアが開かないことを確認→B地点でボタンを押す→A地点のドアを開ける」という面倒な手順で、(できるだけ)書くようにしています。
 ただし、アイテムの使用方法に関しては、かなり手を抜いています。テキストの通りに入手してみたものの、いったい何に使うアイテムなのかわからないぞ!ということもあると思います。っていうか、あります。
 その場合は、自分でいろいろ考えてみるか、私以外の人(例えばお父さんとかお母さん)に質問してみてください。もしかしたらわかるかもしれません。

3.著作権の記載について

 各テキストには一応著作権の所在を記載していますが、かなりテキトーに書いたものです。
 現存するメーカーはともかく、すでに存在しないメーカーも多いため、とりあえず発売したメーカー名を書いただけですので、あまり信用しないでください。
 これは別に、ゲームのクリア方法を書いたテキストに何がしかの権利が発生すると考えているわけでもなんでもなく、なんとなくそれらしく見えるかな?程度の理由で書いていますので、「とっくに、そのメーカーつぶれとるやないかい!」などとインチキな大阪弁でツッコマれたりすると、ちょっと悲しくなってエサをあまり食べなくなります。
 もちろん「違法コピーは駄目よ」というアピールでもありません(奨励もしていません)

ほうら、読まなきゃよかったでしょ?

追加 リンクについて

 お問い合わせをいただいたので書いておきますが、本サイト内へのリンクはすべて自由にしてくださって結構です(トップページでなくても構いません)。ファイルへの、いわゆる直リンクもOKです。
 許可を求める必要は一切ありません。ただし、相互リンクに関しては今のところ考えていませんので、ご了承くださいませ。
 もっとも、リンクなんぞをしたい方がいらっしゃればの話ですが。

index